› どこでも漫遊記 › 2018年01月

動画作成:向田 隆

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年01月13日

サイレント生活

サイレント生活3日目。

1月18日の夕方、声が急にでなくなり、
近くの耳鼻咽喉科へ。

「相当悪いですよ、5日間、「あ」も「う」も言わないでください」
と脅される。

それから声を出していない・・・

5日間もする気はさらさらないけど、週末は静かに暮らそうと。

1月18日は新年会で病院の先生に相当悪い!の判断をくだされたのが、
新年会のはじまる2時間前。

急いで会社に戻り、使いそうな言葉を用紙にプリントアウトし新年会へ。





座席は元副総裁の先生の真ん前だった。
「声帯が異常に腫れて声が出せません」というカードを出す。
先生「うむ」とうなづいてくれる。
続いて
「明けましておめでとうございます」というカードを出す。
先生「うむ」とうなづいてくれる。

そんな自分だけサイレントな新年会を過ごし、

翌日は普通に出社し、声を使わずに仕事をする。
不便なもんだ。
電話が使えないのがこれほど不便なものかと。




最初は唾をのみ込むのも痛く、なんと一晩で2kgやせたが
ようやく痛みは治まり、食事もできるようになった。

昨晩の夕食がいつもは出ないのに「激辛のじゃがいも」
鬼嫁よ!のどによさそうなメニューをありがとうicon196

そして、本日1月13日。
なんとかのどは回復してきてる・・・・と思う。

明日までは静かに暮らそうっと。



  

Posted by タカ at 10:49Comments(0)日本での日々

2018年01月09日

ラフ族の村へ行こう!⑥

1月1日 ラフ族トレッキング最終日。
ガイドのジミーは1,2日歩いてきて疲れていたYちゃんにトレッキングをやめ、
車で行き、洞窟と温泉を見学するという代案を提案する。
Yちゃんがそれを選べば、私とるなだけトレッキングとなる。
だが、Yちゃんは最後までトレッキングをすると言ってくれた。




最終日のトレッキングの時間は2時間30分のみ。
一番短い。ただし、アップダウンはこの最終日が一番すごい。

村の外れからいきなり、急勾配の坂を登っていく。
めちゃくちゃきつい。
Yちゃんは最終日「きつい」と言わないと決めたのでもくもくと登る。
るなもきつそうだが、相変わらずたんたんと登っていく。






最終日はリュックはすべて車で先に運んでもらっているので身軽。
それでもこのアップダウンはきつい。
途中、Yちゃんが草まけした手をジミーが森の木をつぶして手当をする。
こんなので治るのか?と思うがジミーに任せる。







滝が現れて、靴を脱いで川を渡り、バナナ林の中を抜ける。

「最後のUPだ」とジミーがいい。
みんな最後の力を振り絞る。ここの坂がきつい。
るなは歯を食いしばって登る。
Yちゃんは涙をためながら登る。









そして、ゴーーーーーーーーーール!

9歳のYちゃんと8歳になったばかりのるな、小さな身体でよく頑張った。
体力的にも、メンタル面でもきっと成長したと思う。

この異国での経験は今後絶対役に立つよ。
本当にお疲れ様。



  

Posted by タカ at 11:24Comments(0)タイランド ネタ

2018年01月09日

ラフ族の村へ行こう!⑤

パン・マエ・ナの村での宿は昨年同様、ガイドのジミーのおばさんの家。
昨夜の家と比べると断然過ごしやすい家である。
リュックをおろし、6時間のウォーキングで汗まみれになった身体をシャワーで洗い流す。
お湯がでると言っていたが、やり方がわからず冷たい水のまま使う。
この村ではマッサージができるので、200B=1時間でやってもらう。
2日間歩いた足を揉んでもらい明日の最終トレッキングに備える。
シャワー・マッサージとリフレッシュしたあとは、テラスで焚き火をして焼酎を飲みながら、夕食を待つ。








子どもたちは近くでワイワイ騒いでいると思ったが、急にいなくなっている。
あとで分かったことだが、ジミーとジミーのおばさんと一緒に台所で料理をしていたのだ。
英語も単語しか話せないのにすごいコミニケーション能力だ。
ハンバーグ、野菜炒め、炒り卵の3つを日本食として作り上げていた。
知っている英単語を駆使し、作った料理に感動!








飲んでばかりで夕食を待っていた大人は反省。

夕食にはチェンマイからきたタイの若者2人も合流し、
大勢でにぎやかにご飯を食べる。
日本の焼酎をふるまい、
ジミーが森の木や草で作った不気味な酒をふるまわれる。
この不気味酒はタイガバームツリーも入ってるようでセメダインみたいな味。
Tさんはこの不気味酒が気に入ったようでガンガン飲んでいる。
つまみに豚の脳みそが出てきたりしながら楽しく盛り上がる。

今日は12月31日。
もうすぐ1月1日るなの誕生日ということでご飯のあとにはポッキーで作った誕生日ケーキでお祝いをしてくれた。




続く・・・  

Posted by タカ at 11:13Comments(0)タイランド ネタ

2018年01月06日

ラフ族の村へ行こう!④

朝起きたら、早速遊びまわる子供たち。
昨日のトレッキングの疲れが残っているかと思いきや、遊びは別腹って感じだ。
チンハイとチンタイの姉弟もやってきて、言葉も通じないのに4人で遊ぶ。
子供ってすごい!









朝飯はパンとチャーハンとゆで卵を作ってくれて好きなものをそれぞれ食べる。
子供らは持ってきたポタージュスープをお湯で溶かし飲む。
大人はジミーがコーヒーを作ってくれる。

その後、るなとYちゃんはジミーに呼ばれ、弁当のパッキングの手伝いをさせられる。
バナナの葉っぱで包むのはコツがいるのでなかなか難しいが、自分の分と親の分の2つずつしてくれた。
ありがとう。






9時30分いよいよ出発。
本日は6時間、ジャングルの中の獣道を歩く。
9歳と7歳の女の子には簡単なことではないだろう。
おばあちゃんに別れを告げ、また来るからね~という。
今度来る時まで、まだ元気でいてほしい。

村のはずれの墓地を目印にジャングルの中に入っていく。
ここからは獣道。






途中でジミーが植物のつるでペットボトルのドリンクホルダーを作ってくれたり、
ヘアピンを無くしたるなにバナナの繊維でヘアバンドを作ってくれたりする。
ジミーは森のものでなんでも作ってくれる。
子供らもジミーが優しくて好きなようだ。






熱帯のジャングルの中の山道をアップダウンし進む。
大人でもきつい。
半月板が割れている私は登りはいいが、下りは相当痛み、サポーターで何度も膝を縛りなおす。




途中、野生のミカンの木を見つける。
ジミーが長い棒で落として、るながそれを拾う。
皮が厚く、剥きにくく、果肉を包む皮も厚いし、甘くもないが、のどの渇きを癒してくれる。
森の恵みだ。
特に美味しくはないが数個食べた。



そこから1時間ほど歩くと大きな滝が現れる。
1年前もここで長女と昼飯を食べた。懐かしい場所。
ここで今回も食べる。
るなとYちゃんが用意してくれた焼きめしのバナナの葉っぱ巻きを各自受け取る。
恒例となった醤油をかけ、おなかが空いていたので一気に食べる。












ランチのあとは登山靴を抜き、サンダルに履き替える。
ここからは川を5回横断するのでサンダルのまま山を歩く。
こういう道のりも冒険みたいで面白い。
Yちゃんはこういう道のほうが好きなようで楽しそうにしている。
るなは相変わらずジミーの後ろを黙々と歩く。

川の横断が終わると登山靴に履き替え、再度、山道を歩き出す。
アップ、アップ、ダウン、・・・

そして、ジャングルトレッキング6時間後、パン・マエ・ナ村に到着。
今日のラフ族の村は昨日の村より少し発展してる。





続く・・・  

Posted by タカ at 10:40Comments(0)タイランド ネタ

2018年01月05日

ラフ族の村へ行こう!③

1年ぶりのパン・パ・ロウ村
新しい建物も建っており、ジミーたちの援助でソーラーパワーで電気も少しはあるらしい。
こんな山奥の村も日々、文明が進歩しているようだ。







文明が進歩したとはいえ、カルチャーショックを味わうにはまだまだ十分なこの村。
寝るのは高床式の家で隙間はいたるところに空いている。もちろん床にもあいている。
寝るところには絨毯が引いてあり、すでに敷布団もあり、上から蚊帳も吊ってある。
夜になると寒いので寝袋を持ってきてくれる。
昨年も同様だった。

シャワーが頭の上から浴びれるのは進歩したが、冷たい川の水が頭の上から落ちてくるので修行のようだ。
日中は暑いが、夕方は標高1500mなだけに肌寒くなる。
だから水がめちゃめちゃ冷たいicon04
汗をさっと流す程度で私もるなもシャワーを終えた。




今回お世話になった家も昨年と同様の家だったので、
長老のおばあちゃんがよく来てくれた(言葉は分からないので雰囲気で)と握手をしてくれた。
おばあちゃんはこの一年で体をすこし壊したようで歩くのがきついようだ。
るながお土産で買ってきたカイロを渡し、言葉が通じないので、ジェスチャーで説明する。
おばあちゃんは少し勘違いをしたが、最終的には理解してくれた。











夕食の準備をしてくれている間に、持ってきた焼酎をジミーとTさんとお湯割りにして飲む。
身体の芯から温まり、心地よい。
つまみは持ってきた柿の種と市場で買った「バンブーワーム」
バンブーワームはじゃがりこのようで美味しく、つまみ出したら止まらない。
昆虫食の中では美味の部類に入るであろう。
ジミーも焼酎を気に入ったようで、数杯飲んだ。

夕食にはパクチーはいれないでほしいというのと、辛くしないでほしいというのを子供ら2人のためにあらかじめ頼んでいた。
出てきたものはズッキーニーの炒め物、ほうれん草の炒め物、チキンとじゃがいものココナッツ煮とライス。
るなはズッキーニーとじゃがいもがお気に入りでバクバク食べる。
どの料理も癖がなく美味しいものだった。





一応、太陽光の電気はすこーーし来ているが、薄暗いのともういい感じで焼酎がまわっており、19時には私は就寝。
子供らよりも誰よりも一番に寝つく。

こんな正月に寝せるものか!と村人たちは外の広場で歌って踊って、飲んでいる。
爆竹もコンスタントにあちこちで鳴り響く。
ジミーが踊りを見に行こうと誘いに来るが、私はもう行かない。Tさん親子だけ、ジミーと一緒に見に行く。

23時になっても外の踊りや歌は終わらなく、歌声や騒ぎ声、花火の音が寝床まで聞こえる。
24時になっても終わらない。
1時になっても終わらない。
2時になっても終わらない。⇒私、起床!
3時になっても終わらない。⇒ニワトリ鳴き出す!
4時になっても終わらない。
5時になっても終わらない。
6時になっても終わらない。
7時、太陽が昇りだし、ようやく終了・・・・face07

一晩中やないかっ!!

もう太陽が出てるぞ~と暇なのでみんなを起こし、無理やり日の出を見せる。



12月31日、2017年最後の日が始まった。

続く・・
  

Posted by タカ at 16:58Comments(0)タイランド ネタ

2018年01月05日

ラフ族の村へ行こう!②

2017年12月30日。
トレッキングには使わない荷物をスーツケースに詰め込み、ホテルに預ける。
トレッキング終了後の明後日にはまた同じホテルに泊まるのでそれまで預かってもらう。
4人ともそれぞれリュックサックに2泊3日の着替えや必要なものを入れてある。
るなはチョコレート、お菓子、味噌汁、コーンスープなどの非常食がかり。
私は夜の楽しみの焼酎係。

バンでまずは1時間30分ほど北上。
途中、市場で20分停車し、水など必要なものを再度買い込む。
ここでつまみに高級虫食材「バンブーワーム」も購入。
200B=800円弱もする。
ちなみに昨年は150Bだった・・・
50Bの値上がり、今年はバンブーワームがあまり獲れなかったんだろうか






さらに北上し、登山ガイドのジミーと合流。
ジミーは昨年もガイドをしてくれた、本当に人の好いラフ族の方。
ジミーとは英語でこれから話をしていかないといけないが、ジミーの英語はゆっくりで聞きやすい。
娘らもジミー、ジミーとすぐに慣れたようで話しかける。






四駆に乗り換え、途中の村まで山道を駆け上がる。
村で10分ほど休憩し、いよいよ登山開始。

1日目 12月30日 3時間30分~4時間30分程度 車も走れる村道を歩く
2日目 12月31日 6時間程度 ジャングルの獣道を歩く
3日目 1月1日 2時間30分~3時間30分程度 ジャングルの獣道で斜度は3日間の中で一番きつい


普段の山登りと違い、3日分の荷物が肩に食い込み体力を奪う。
途中、ジミーが山の中で食べれるものを教えてくれたりする。
野生のグアバ、噛んでいるうちに甘くなるインディアンプラム、地元の料理にもよく使うイーグルフラワー。
るなはグアバもインディアンプラムも気に入ったようだ。
Yちゃんはもともと果物が苦手なようで、口に入れようとしない。






さらに進むとジミーが木を削りだす。
におってみろと木くずをみんなに渡す。
ツーンと湿布のようなにおいだ。
「なんか匂ったことあるよね?」と言ってるうちに、
ジミーが「これはタイガーバームツリーだ」という。
なるほど、どおりで親しみのある匂いだったんだ。






今日目指している村はバン・パ・ロウという村。
標高1500m。標高1200mから歩きだした。
お茶畑やコーヒー畑がときおり見える。
はるか遠くには雲に隠れた高い山も見え、ミャンマーの国境だと教えてくれる。

13時近くなってお腹がすき、ランチタイム。
ジミーのおばさんが作ってくれた、ヤキメシ+たまご+パインをバナナの皮で包んだもの。
私は濃い味が好きなので、ちょっと味が薄いかな?
子供たちが食べれなかったときのために非常用に持ってきた醤油をリュックから取り出す。
残ったバナナの皮は自然のものなので、そのまま捨てていい。
荷物にならない便利なパッキングだ。






ランチのあとも同じような道をアップダウンを繰り返し歩く。
子供達には慣れない異国で、慣れないリュックを持って・・・きっときついだろう。
タイの日中の日差しは強く、汗ばんでくる。





そして15時30分 標高1500mのバン・パ・ロウ村に到着。

続く・・・




  

Posted by タカ at 08:54Comments(0)タイランド ネタ

2018年01月05日

ラフ族の村にいこう!①

年末年始はタイ、チェンマイの北部の山の中、ラフ族の村で過ごした。
昨年に引き続き2回目である。
前回は長女あさひ(当時9歳)を連れて行った。
今回は次女るな(7歳、1/1に8歳)を連れて行く。

親子で参加するメンバーを声をかけたところ、2組の親子が申し込みをしてくれた。
1組は1か月前に会社の休みの変更で残念ながら断念。
我々親子とTさん親子の2組、4名で行くことになった。

私(46歳)
るな(7歳、1/1に8歳)
Tさん
Yちゃん(9歳)




実は11月ぐらいにほかにも行きたいと問い合わせを何組かもらったが、年末年始なのでもう座席がなかった。
また来年もやるので行きたい人には夏ぐらいから申し込みをしていただきたい。

余談になったが・・・

2017年12月29日

今回は中華航空とバンコクエアウェイズを使い、チェンマイまで行く。
登山の荷物があるので結構な荷物だが、福岡で預けた荷物はチェンマイ受け取りなので楽々。
機内では映画を見たりして子供たちも過ごしていた。
朝8時に家を出て、チェンマイのホテルに着いたのはタイ時間で21:00(日本時間で23:00)
子供らも疲れているだろうとホテルの隣の屋台で簡単に夕食を済ます。
餃子、焼きそば、焼き鳥、ビール。
餃子が好評で勢いよく食べるYちゃん(笑)
我々大人はチャンビールでのどを潤す。






元気の有り余っている?いや、異国でハイテンションになっている?子供らのために部屋飲みをすることに・・・。
タイ時間23:00(日本時間で深夜1:00)就寝

明日はトレッキング開始、頑張ろう!とみんなで誓い合った。

続く・・・
  

Posted by タカ at 08:06Comments(0)タイランド ネタ