動画作成:向田 隆
2011年06月05日
宝満山 登山2回目
休日は娘と山登りが恒例となりました。
娘がまた宝満山に登りたいということで天気が危うい中、山へ向かいました。
10時半登山開始。
なぜか今日は娘はフニャフニャです、昨夜のバーベキュー疲れもあるのでしょう。疲れた~とか足が痛い~とか言いながら登ります。
大人でもきついので4歳児では仕方がないとは思うのですが、あと少しあと少しとなだめすかしながら登るのも結構、大変です。

まあ、途中は元気よく登ってくれたりしてくれたから、良かったんですけど。
そして12時30分に頂上に到着。娘は2回目の宝満山登頂達成!

指にとげが刺さってワーワー泣き出したり、いろいろあって結局、車まで戻ったのは6時間後の16時半でした。
クタクタになりましたが、良い汗をかきました。

娘がまた宝満山に登りたいということで天気が危うい中、山へ向かいました。
10時半登山開始。
なぜか今日は娘はフニャフニャです、昨夜のバーベキュー疲れもあるのでしょう。疲れた~とか足が痛い~とか言いながら登ります。
大人でもきついので4歳児では仕方がないとは思うのですが、あと少しあと少しとなだめすかしながら登るのも結構、大変です。

まあ、途中は元気よく登ってくれたりしてくれたから、良かったんですけど。
そして12時30分に頂上に到着。娘は2回目の宝満山登頂達成!

指にとげが刺さってワーワー泣き出したり、いろいろあって結局、車まで戻ったのは6時間後の16時半でした。
クタクタになりましたが、良い汗をかきました。

Posted by タカ at 20:11│Comments(2)
│日本での日々
この記事へのコメント
四歳で宝満山に登頂成功とは恐れ入りました。
うちのチビにも挑戦させてみようかと思います。
5日は筑紫野市吉木から宝満川の川べりを大石に向かって桑の木を探しながら歩いていました。
ニアミスですね
うちのチビにも挑戦させてみようかと思います。
5日は筑紫野市吉木から宝満川の川べりを大石に向かって桑の木を探しながら歩いていました。
ニアミスですね
Posted by オコゼマン at 2011年06月06日 12:07
本当にニアミスですね。
ぜひ、お子さん挑戦させてやってください。
4歳児に負けじとうちの女性社員も今度挑戦すると言っています。
山の中って気分転換にいいですよね。
でも、今日は全身筋肉痛です。
ぜひ、お子さん挑戦させてやってください。
4歳児に負けじとうちの女性社員も今度挑戦すると言っています。
山の中って気分転換にいいですよね。
でも、今日は全身筋肉痛です。
Posted by タカ at 2011年06月06日 18:06